【裏技リップケア】ガサガサ・バキバキ速攻改善
- Rina's Selection RINA
- 10月3日
- 読了時間: 9分
コレが原因!ガサガサリップになる人がやっている3つの間違い|医療グレードのラノリンで解決

憧れのプルプルな唇👄リップカラーを塗ってもガサガサだったら奇麗なメイクとは言えませんよね💦
でも。。。
「リップクリームを塗っても、すぐに乾燥してしまう...」
「最近、唇の皮がめくれやすくなった」
「ドイツに来てから、唇トラブルが治らない」
あきらめている方もいらっしゃるのが現実です😔
実は、日本では問題なかったリップケアが、
ドイツではあまり効果がない可能性があります⤵️
ドイツの極度な乾燥、セントラルヒーティング、硬水...これらの環境変化により、多くの日本人女性が慢性的な唇トラブルに悩まされています。
この記事では、多くの方が無意識にやっている「唇を荒らす3つの間違い」と、ドイツのドラッグストアやネットで手に入る意外なリップケア製品をご紹介します。
実際に私も長年唇トラブルに悩まされてきましたが、この方法に変えてから劇的に改善しました!
(読みたい項目横の『>』をタップして展開してください)
1. ドイツで唇トラブルが深刻化する理由
日本では何ともなかった唇が、ドイツで突然トラブルを起こす理由は明確です。冬季の湿度が10-20%(日本の半分以下)という極度の乾燥に加え、セントラルヒーティングでさらに水分が奪われます。さらに硬水に含まれるカルシウム・マグネシウムが唇周りのバリア機能を低下させ、日照時間の激減によるビタミンD不足が粘膜を弱体化させます。唇は皮脂腺・汗腺がなく角質層も薄いため、ドイツの過酷な環境では特にダメージを受けやすいのです。
2. やってはいけない3つの間違い

【間違い①】保湿できていないリップクリームの使用
一般的なリップクリームは、ワセリンやシリコンで表面を覆うだけで角質層への浸透が不十分です。さらに香料、着色料、保存料などの刺激成分が配合されていることも多く、頻繁な塗り直しが必要になります。日本で効果があった製品でも、湿度が半分以下のドイツの極度な乾燥環境では、表面的な保護だけでは全く追いつかないのです。
【間違い②】唇を舐めるクセ
唇を舐めると一時的に潤った感覚がありますが、唾液が蒸発する時に唇の水分も一緒に奪われてしまいます。これが慢性的な乾燥の最大原因となり、繰り返すことで荒れがどんどん悪化していきます。特にドイツの乾燥環境では、この「乾燥→舐める→さらに乾燥」という悪循環が加速するため、意識して止めることが重要です。
【間違い③】熱いお湯での洗顔
硬水と熱いお湯の組み合わせは最悪で、必要な油分まで根こそぎ除去してしまいます。これにより唇周りのバリア機能が破壊され、洗顔後に急激な乾燥が進行します。正しい方法は、ぬるま湯(30-35度)で優しく洗い、すぐに保湿すること。この温度管理と即座の保湿が、ドイツでのお肌そして唇トラブルを防ぐ鍵となります。
3. 私が選んだMust Buyアイテム|これ1つで解決
何種類ものリップケア製品を試してきた私が、最終的にたどり着きました。
☝️なぜこれを選んだのか?
ドイツに来て3年間、あらゆるリップクリームを試しました。高級ブランドから薬局の定番品まで。でも、どれも一時的な効果しかありませんでした。
そんな時、リップのアートメイクの講習会に参加した際、講師の方が教えてくれたアイテムがコレ!ピュアランです!

こちらです⇒https://amzn.to/4mBAAG5
え?授乳と唇何が関係あるの?!
私も経験があるのですが、授乳時、赤ちゃんが母乳を吸う力はすごい💦切れてしまったりして痛いんです。。。乳歯が生えてき始めた頃にはもう。。。😱悲鳴ものでございます。そんな時に保湿、保護、修復してくれるのがこのラノリンという成分が絶対に手放せないのです!
「授乳用のクリームを唇に?」最初は半信半疑でした。でも、使い始めて一晩で違いを実感。1週間後には、長年悩んでいた唇の荒れが嘘のように改善していました。
リップアートをするとき、お客様の唇がガサガサで、皮が分厚く剥けやすい状態だと、全然色が入っていきません😫なので、アートする前にリップケアをお願いするのですが、今まで、何を使ってケアをすればいいかという具体的なご提案がなかなかできませんでした。でも、これを試してから、正直これしか薦めていません。アフターケアの保護にも最適です。
なぜMust Buyなのか?
医薬品グレードの安全性:
純度99.9%のラノリン100%
赤ちゃんが口にしても安全
無香料・無添加・防腐剤フリー
医療現場で実際に使用されている品質
一般的なリップクリームとの決定的な違い: ラノリンは羊毛から得られる天然油脂で、人の皮脂と分子構造が最も近い成分。合成成分では真似できない、本物の保湿力があります。
コストパフォーマンスが最高:
7gドラッグストアで約6ユーロくらい。
1日3回くらい塗ったとしても、1~2ヶ月もつかな?
他のリップクリームを何度も買い直すより経済的
私の場合はdm(ドラッグストア)がちょっと遠いのでAmazonで買ってます↓
私が実感した効果
初日: 「あれ?皮がめくれない」と気づきました。夜厚めに塗って寝たら、翌朝の唇が全く違ったのです😍
3日後: 塗り直しの回数が明らかに減りました。以前は1日に何度も塗っていたのに、朝晩だけで十分になりました。
1週間後: 慢性的な荒れが改善。鏡を見て「これが私の本来の唇だったんだ」と思いました。いつも気が付いたら皮がむけそうになっていて引っ張って取りたくなる感じだったけど、もうそんなことはしばらく経験していません。
2週間後: 唇本来の柔らかさが完全に戻り、口紅を塗っても荒れなくなりました。
ドイツで簡単に手に入る
購入方法:
ドラッグストア(dmにはありましたがRossmanでは今のところ見かけない😔)で「Medela Purelan」を探してみてください!赤ちゃんコーナーにありますよ!
オンライン(Amazon.de)でも購入可能↓リンク貼っておきます。
🔗 Medela Purelanhttps://amzn.to/4mBAAG5
4. 実際の使い方|効果を最大化する方法
正しい使い方で、効果を最大限に引き出しましょう。
🌙夜のケア(集中修復)
Step 1:洗顔後すぐに 硬水で洗顔した後は、すぐにケアを開始。タオルで優しく水分を拭き取ります。
Step 2:たっぷり厚めに塗る
米粒2つ分を指に取る
体温で少し温まると柔らかくなります
唇全体に厚めに塗布
唇の縦じわに沿って優しく押し込むように
Step 3:そのまま就寝 ナイトパック効果で、寝ている間に集中修復。翌朝の違いに驚くはずです😍
私のコツ: 最初の1週間は、本当にたっぷり使ってください。「もったいない」と思わず、厚めに塗ることが早く改善するポイントです。
☀️朝のケア(保護)
Step 1:起床後すぐに 洗顔前に、まずMedela Purelanで薄く保護。
(乾燥が強い方はあくびをしたり歯磨きする時に唇が裂けてしまうのを防ぐためです!)
Step 2:洗顔後の再塗布 洗顔後、もう一度薄く塗布。これが日中の保護膜となります。
Step 3:メイク前の下地として 口紅を塗る前の下地としても最適。口紅の刺激から唇を守ります。(油分なので、マットタイプや落ちないリップには不向きかもです。集中ケアの時はグロスでおしゃれを楽しんで😉)
🕒日中のケア
ポーチに忍ばせて: 7mgと小さな容器なので、そのまま携帯しています。ポケットに入れても邪魔しないので、常に持ち歩く!
こまめな塗り直し: 乾燥を感じたらすぐに塗り直し。特に食事後やコーヒーを飲んだ後が重要。舌で舐めたりせずに、ピュアランを使って保湿しましょう🥰
外出時の注意: ドイツの冬は風が強く乾燥しているため、外出前には必ず厚めに塗ることをおすすめします。
💡より効果を高めるコツ
水分摂取も重要: 内側からの水分補給も忘れずに。1日1.5-2リットルの水分摂取を心がけましょう。
加湿器の活用: セントラルヒーティングで極度に乾燥する室内には、加湿器の使用も効果的です。
ビタミン補給: ビタミンB群の不足は唇の荒れにつながります。冬は特に意識して摂取しましょう。
カラーは良質なものを:私はサロンでjane iredaleのリップをお勧めしています。美容成分が入っているし、全然皮むけしないので、唇を保護しながらおしゃれを楽しめます。特にヒアルロン酸入りのグロスや、光の力で縦じわをパーンと飛ばしてくれるグロスは最高です🤩是非皆さんにも試していただきたいです。
❓よくあるご質問
Q1. 授乳用クリームを唇に使って本当に大丈夫ですか?
全く問題ありません。むしろ、赤ちゃんが口にしても安全な純度99.9%の医薬品グレードだからこそ、唇に最適なのです。実は保存料などが入っている一般的なリップクリームより安全性が高いと言えます。医療関係者の間でも唇ケアに使用している方が多数います。
Q2. どのくらいで効果を実感できますか?
多くの方が初日から違いを感じます。慢性的な荒れの場合でも、1週間の継続使用で明確な改善が見られます。2週間続ければ、唇本来の柔らかさが戻ってくるはずです。
Q3. リップメイクするときはどうすればいいですか?
Medela Purelanは、油分ですので、マットタイプのリップや、落ちないリップとの相性は悪いかもしれません。(ご自身のリップとの相性を試してみてください)
理想は、ピュアランを下地として塗り、色付きのグロスで楽しむのがベスト!
グロス選びも重要です。せっかく集中ケアをするのですから、唇に優しいグロスやリップカラーを選びましょう!
Q4. 値段が高いのでは?
7gで約6ユーロ(2025年10月時点)、1~2か月使用できるため一般的なリップクリームを何度も買い直すより、むしろ経済的です。何より、使ったその日から改善に向かうのでゴールまでのコスパは最強なのでは?と思います。唇の健康を守れる価値は計り知れません。
Q5. ドラッグストアのどこにありますか?
通常は、赤ちゃん用品のコーナーにあります。授乳をサポートするアイテムがたくさんあります。おしゃぶりや搾乳のためのアイテムなどと並んで、オイルやクリームなどのケア用品があります。見つからない場合はオンラインでも購入できますよ。
Q6.他のメーカーのものでも良いですか?
私も他のメーカーの同じような商品をいくつか購入してみましたが、スクラブが入っていたり、塗った時に白くなってしまったりと、唇に塗るのには不向きでした。ピュアランが一番使いやすかったです。
まとめ|今日から始める正しいリップケア

ドイツでの唇トラブルは、環境の厳しさと間違ったケアの組み合わせが原因です。
今日からできる改善策:
唇を舐めるクセを意識して止める
熱いお湯での洗顔をやめる
Medela Purelanで医療グレードの保湿を始める
投資する価値: 約6ユーロの投資で、慢性的な唇トラブルから解放されます。何種類ものリップクリームを試した私が、最終的にたどり着いた答えです。
あなたの唇も変わります: 正しいケアを続ければ、一晩で明確な変化、2週間で見違えるような改善を実感できるはずです。
ドイツの厳しい環境でも、正しいケアで美しい唇を保ちましょう♡
コメント